2017年5月27日
プランター配置第6形態カカロット的にはそろそろスーパーサ○ヤ人ブルーくらいの状態になるのでしょうか。その都度×2 ちょっとづつ配置換えをしているので僕的には100回以上の形態なのですけどね。 あと、最近ちょいちょいブログを更新しているのでgoogleクローラーさんにやたらお越しいただいております。先日間違ってキュウリさんの水脈を切ってしまいリカバリーの仕方を調べようと検索したらけっこうな上位でこのココが出てきました。なにそれ?キュウリの事調べようとしたら何故にココ!? まあ、ダムについても中途半端なブログなのですがついでにキュウリについても中途半端に見ることができるブログとなっているようなので大変便利になってまいりましたね♪まとまりなさすぎてすごいや!!! で、最近思うのですが、いちいち全ての野菜の成長を記載していると長文になってしまいますし写真も多すぎてしまいますので皆様にご覧いただくにも負担となってしまいます。
まあ一番の理由は更新が大変で僕の睡眠時間が殺人的に奪われるからですが。 ということでピンポイントで記録していきますが、素人が今年始めたプランター栽培の記録を懸命に見てくれるのはgoogleクローラーさんくらいなので大した問題じゃないな!じゃ、いきまっせ~!

オリジナル配合で作った自作腐葉土に種を植えたところちゃんと芽がでてきました。今回は実験ですし比較できる既に育成中のハニーバンダム(とうもろこし)を植えました。
まあ、種が余っていただけのことですが。
ミニトマトたちは完全にジャングルになってしまいました。💦それでもしっかり成長していますが見た目が良くないですね。素人がやるとダメだわ。来年はしっかり見栄え良く育てようと思います。

見た目はダメでも良い感じ(^^♪
リコピンまみれに俺はなる!!
こかぶさんたちもそれっぽくなってきました。
菜っ葉の虫食いが深刻です。

二十日大根2号さんたち。
こっちも菜っ葉の虫食いが深刻

ナスさんも実を付けてきました。

ナスの花
下ばっかり向いてるけど超きれい。

ゴーヤとミョウガ
完全にゴーヤが負けている。
何とかしなきゃ!!

キュウリさん
乱獲しなければ安定収穫できる感じになってきますた。

Pマンさんたちもキュウリさんと同じな感じ
乱獲しなければこっちも安定して収穫可能

ウチのネコさんは好き放題
どうでもいい
そもそもココもどうでもいい話なのですが、ウチにはネコさん専用の出入り口がありウチのネコさんは常時ウチにもソトにも出入り可能なのですが最近になって不法侵入してきてはご飯を食べて行くソトのネコさんが現れました。僕はその存在を知ってはいたのですが悪さをする感じでもないので2匹飼っていると思って多めにご飯を用意していました。が、最近になってウチのネコさんとソトのネコさんがウチの中で対峙!その場はウチのネコさんがソトのネコさんを追い払っていました。ショックを受けたウチのネコさんはその後しばらくご飯防衛隊としてご飯のある2階に居座ることになります。もうちょっと早く気づけって!💦

パプリカさんも大きくなってきたね!

畑の守り神の傍で土の中で一生懸命に育っていた里芋さんがようやく顔を出してくれました。プランター栽培でどこまでできるかわかないしわからないなら結果を知りたくないですか?笑 野菜みんなに言えるのですが主人の状況に関係なく日々育ってくれます。たぶん大丈夫!!