週末はダムに居るかもね♪

今はほぼ居ません。(笑) 経済のためにσ(゚∀゚ )オラ働くだ♪

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

福井県 鷲ダム



名称
鷲(わし)ダム

歴史
昭和40(1965)年:着手   昭和43(1968)年5月:竣工

種類
越流型重力アーチ式コンクリートダム

大きさ
堤体高:44.0m  堤頂長:277.0m  堤体積:113,000立方メートル

容量
総貯水容量:965,000立方メートル   有効貯水容量:610,000立方メートル

標高
満水位標高:461.00m   低水位標高:450.00m

面積
集水面積:191.6 平方キロメートル(直接集水面積)
集水面積:308.6 平方キロメートル(九頭竜ダムへの注水分含む)
集水面積:334.3 平方キロメートル(ダム便覧データ)
湛水面積:0.62 平方キロメートル

水門設備等
洪水吐(クレストゲート):テンターゲート×5門
低流量放流用:ハウエルバンガーバルブ×1門

地図はこちらをクリック→ (DamMaps・鷲ダム)
スポンサーサイト



| 福井県 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福井県 真名川ダム




福井県企業局  真名川ダム(国土交通省管轄)

歴史
昭和42(1967)年6月:着工   昭和54(1979)年3月:竣工

種類
越流型非対称放物線不等厚アーチ式コンクリートダム

大きさ
堤体高:127.5m  堤頂長:357.0m  堤体積:約507,000立方メートル   堤頂幅:6.00m

標高
天端標高:387.5m   洪水時満水位標高:385.0m(サーチャージ)

容量
    総貯水容量:115,000,000立方メートル
  有効貯水容量: 95,000,000立方メートル
サーチャージ容量: 48,000,000立方メートル(有効貯水容量の内)

堆砂容量: 20,000,000立方メートル

面積
集水面積:223.7平方キロメートル
湛水面積:2.93平方キロメートル
湛水延長:12.0キロメートル

水門設備等
非常用洪水吐(クレストゲート):テンターゲート×4門
常用洪水吐(コンジットゲート):高圧スライドゲート×2門
小流量放流用:ホロージェットバルブ×1門
河川維持水用:噴水×1箇所

流量
計画高水流量:2700立方メートル毎秒
洪水調節流量:2550立方メートル毎秒
   流下流量: 150立方メートル毎秒

地図はこちらをクリック→ (DamMaps・真名川ダム)

| 福井県 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福井県 九頭竜ダム



地図はこちらをクリック→ (DamMaps・九頭竜ダム)

| 福井県 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |