週末はダムに居るかもね♪

今はほぼ居ません。(笑) 経済のためにσ(゚∀゚ )オラ働くだ♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

長野県 奈川渡ダム


奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市を流れる梓川に建設され、昭和44年に完成した堰堤高155mのアーチ式コンクリートダムです。
東京電力の発電用ダムで下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに安曇3ダムと呼ばれ、相互間で揚水発電(水を汲み上げ、電力使用ピーク時にど~っと落として発電)をしています。
認可出力は623,000kw。 すごい出力なのでしょうが無知なので正直すごさが解りません。(爆)
ダム湖の名称は梓湖(あずさこ)といいます。

立案当初は堰堤高を175mとする計画もあったそうですが、安全性の観点からを考慮し現在の堰堤高が採用されたとのこと。
天端は国道なので自由に通行できますが交通量がハンパなかったです。
ダム上流側には静かな湖面、下流側は断崖絶壁を覗くことができます。

地図はこちらをクリック→ (DamMaps・奈川渡ダム)
関連記事
スポンサーサイト



| 長野県 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gurigurisama.blog42.fc2.com/tb.php/120-e16c86a2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT