群馬県 下久保ダム

水資源機構 下久保ダム
歴史
昭和34(1959)年 4月:着工 昭和43(1968)年11月:竣工
種類
越流型直線重力式コンクリートダム
大きさ
主ダム堤体高:129.000m 副ダム堤体高:61.5m
(主ダム+副ダム)堤体長:598.2m
(主ダム+副ダム)堤体積:約 1,345,000立方メートル
堤頂幅:6.5m
容量
総貯水容量:130,000,000立方メートル 利水発電容量:120,000,000立方メートル
標高
堤頂標高:300.00m 常時満水位標高:296.80m
面積
集水面積:322.9平方キロメートル 湛水面積:3.27平方キロメートル
水門設備等
洪水吐(クレストゲート):テンターゲート 流路幅8.0m×流路高 16.2m×2門
常用吐(コンジットゲート):ローラーゲート+オリフィスゲート 流路幅9.3m×2門
河川維持水放流管:リングホロワーゲート+ハウエルバンガーバルブ×2組
地図はこちらをクリック→ (DamMaps・下久保ダム)
スポンサーサイト
| 群馬県 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑